自宅に花を飾りたいと思っても、忙しい毎日の中で花屋に買いに行くのは意外と大変ですよね。
そんな方から人気を集めているのが花の定期便です。
自宅用に花の定期便を使ってみたいと思っている方は多いでしょう。
でも「花の定期便と花屋に買いに行く違いは?」「自宅用として花の定期便を利用するメリットは?」「どんな花の定期便を選んだら良いかわからない」などの疑問もありますよね。
そこで今回の記事では、自宅用として花の定期便を利用する際に知っておきたい情報をまとめてお伝えしたいと思います。
花の定期便を利用するメリットデメリット、自宅用に向いている花の定期便の選び方、さらにおすすめの花の定期便もご紹介しましょう。
自宅用として花の定期便を使う魅力は何か、どう活用すれば良いかということがわかれば、花の定期便を気持ちよく始めることができますね。
花の定期便は自宅用に向いている?
様々なサブスクリプションサービスが人気を集めていますが、花の定期便もその中の1つです。
でも、定期的に花が届くというシステムは何となくわかっていても、自宅用として利用するメリットや、花屋との違い、さらにどんな花の定期便を選べば良いのか等の疑問も多いですよね。
まずは、このような問題を明確にしておきましょう。
自宅用に利用する場合、花屋との違いはある?
自宅用に花の定期便を利用する場合、花屋との違いはあるのでしょうか。
遠く離れた方にプレゼントとして花の定期便を贈る場合には便利なサービスですが、自宅用なら花屋で買っても良さそうですよね。
花屋に買いに行く場合と、花の定期便の違いがわからないと、わざわざ花の定期便を利用すべきか躊躇してしまうでしょう。
自宅用に花の定期便を利用するメリットは?
花屋に行く必要がないというメリット以外に、花の定期便を自宅用として利用するメリットは何なのでしょうか。
具体的に花の定期便を利用するメリットがあれば知っておきたいですね。
また、メリットだけでなく注意すべきデメリットもあれば把握しておく必要があります。
自宅用に向いている花の定期便は?
また、実際に花の定期便を利用したいと思った場合、どのサービスを利用すれば良いのでしょうか。
最近は様々な花の定期便サービスがあり、タイプも金額もバラつきがあるので迷ってしまいます。
自宅用として利用するならどんな花の定期便が向いているのかということも気になりますね。
このような疑問や不安があると、自宅用に花の定期便を利用したいという気持ちがあっても、はじめるべきか迷ってしまいますよね。
次の章では、このような疑問をクリアにして納得した上で自宅用に花の定期便を始められるような情報をお伝えしていきましょう。
自宅用の花の定期便のメリットは?花屋とは違う魅力を解説
自宅用の場合は「花屋で買うほうが良いのでは?」と思う方は多いでしょう。
しかし、花の定期便には花屋で買うのとは違うメリットが満載です。
花の定期便には「季節の花を楽しめて、鮮度が高い」という魅力があります。
また、プロがセレクトしてくれたセンスの良い花を送ってもらえるところも魅力ですね。
さらに、手入れがわかりやすいようなガイドブックがついていたり、そのまま飾れるような工夫があるなど、気軽に利用できるメリットもあります。
直接受け取らなくてもポスト投函OKという便利な花の定期便も増えているんです。
このようなメリットについて1つずつ解説していきましょう。
メリット①花屋に足を運ぶ必要がない
まず花の定期便の一番のメリットと言えるのが、花屋に足を運ぶ必要がないということでしょう。
花を持ち運ぶのって結構大変ですよね。歩きでも自転車でも車でも、花を傷めないように持ち運ぶのは苦労するものです。
また、仕事が忙しい方はなかなか頻繁に花屋に行くのは難しいでしょう。子育て中のママも子供とゆっくり花屋に行くのは大変ですよね。
花の定期便なら、自宅に居ながらにして定期的に花が届くということが大きなメリットと言えますね。
花のある生活に憧れるけれど、花屋に行く時間がない…という方にピッタリのサービスです。
メリット②種類が多い
また、花の定期便には様々な花を楽しめるというメリットがあります。
花屋では、ロスにならないように、ある程度売れることを見越した花を仕入れるので、店舗にある種類は限られてしまうでしょう。
花屋で買うと、いつも同じような花ばかりになってしまう…という方は多いのではないでしょうか。
でも、自宅に飾るなら気分を変えられるように様々な花を飾りたいですよね。
花の定期便は、オンラインで注文を受けて、その分だけ市場や提携農園から仕入れて出荷するスタイルです。
そのため、その時々の様々な季節の花を届けることができるのです。
いつも飾らないような花を自宅に飾ることができるので、毎回とても楽しみになりますよ。
メリット③花の新鮮な花が届く
さらに、花の定期便の花は鮮度が高いというメリットもあります。
花屋の場合は、数日置いてあり元気がなくなった花も陳列されていますよね。
ちょうど買いたいと思った花に限って、元気がない状態だったりします。
花の定期便の場合は、前述したように、注文に応じて花を仕入れるため新鮮な花を出荷することが可能になります。
前日に摘んだかりの花が届くということもあるほど、鮮度にこだわった会社が多いのが特徴です。
「送られてくる途中で元気がなくなってしまいそう…」と心配になるかもしれませんが、1本ずつ根元に保水剤がついていたり、頑丈で通気性のある箱に入ってくるなど、鮮度を維持するように工夫された状態で届くので安心ですよ。
メリット④プロが選んだ花が届く
色々な花を自宅に飾って楽しみたいと思っても、花を選ぶのはなかなか難しいですよね。
結局いつも無難な花、定番の花ばかりで飽きてしまっている方も多いでしょう。
花の定期便は、プロが選んだ花なので、いつもとは違う花を自宅に飾ることができるメリットがあります。
同じ花でも種類が違う花を飾ることで、リビングやダイニングがいつもと違う雰囲気になるでしょう。
お友達などが遊びに来た時に、「こんなお花を飾ってるなんておしゃれ!」と褒められるかもしれませんね。
メリット⑤初心者でも気軽に楽しめる
自宅に花のある生活に憧れていても、花を育てたことがない初心者の場合、花を買うこと自体ハードルが高く感じますよね。
花屋で買ってきても「すぐに枯らしてしまいそう」「どうやって飾ったらいいかわからない」と不安になります。
花の定期便は、そんな方でも気軽に利用できるように様々な工夫を凝らしています。
花と一緒に花の育て方・飾り方が書いてあるガイドブックが入っていたり、箱から出したらそのまま飾れるパッケージになっている場合もあります。
鮮度を保つための方法が書いてあったり、延命剤が入っていることも多いので、すぐに花を枯らしてしまう心配もないですよ。
初心者でも気軽に花のある生活を楽しめるところが、花の定期便のメリットと言えますね。
メリット⑥ポスト投函OKのサービスが多くい
花屋に行く必要がない定期便は便利だけど、受け取るのが面倒…という方は多いでしょう。
昼間は仕事で留守にしている方の場合は、定期便を受け取るよりも、好きな時間に花屋に行ったほうが便利かもしれません。
お子様が小さい方の場合は、「お昼寝中にお花が届いて、子供が起きてしまったら困る…」と思いますよね。
花の定期便は、そのような忙しい方でも利用しやすいように、ポスト投函OKのサービスが増えています。
ボリュームのあるブーケの場合は宅配便になりますが、薄い箱に入れてポストに投函する仕様の定期便も多いので、留守がちの方でも無理なく利用できますね。
自宅用の花の定期便のデメリットは?覚えておきたい3つの注意点
ここまで自宅用として花の定期便を利用するメリットをお伝えしてきましたが、気になるデメリットもありますのでお伝えしておきましょう。
「花を選ぶことはできない」「物足りない内容の場合もある」「費用が高くなることがある」という不便さを感じる可能性もあります。
1つずつ詳しくご説明していきますね。
①花を選ぶことはできない
花の定期便は花のプロがその季節に合った花を選んでくれるところが醍醐味と言えます。
しかし反対にいうと、自分で花を選ぶことはできないというデメリットもあるのです。
「どんな花が届くか楽しみ」と思える方は良いですが、「リビングにはピンク系のバラを飾って、ダイニングにはグリーンを飾りたい」などこだわりがある方には向いていないでしょう。
②物足りない内容の場合もある
花の定期便はポスト投函OKなどコンパクトな状態で届くものが多く、ややボリュームが少ない場合もあります。
小さな花瓶に挿してちょっとした場所に置くなら良いですが、玄関の大きな花瓶に挿したいなど、メインのインテリアとして利用する場合は、物足りなさがあるかもしれません。
もちろん、ボリューム十分の花の定期便もありますが、物足りない内容の場合もあることは覚えておいてくださいね。
③費用が高くなることもある
花の定期便は、当たり前のことですが定期的に費用がかかります。
そのため、1回ずつの費用がそれほど高くなくても、半年、1年と使い続けることを考えると、費用が高くなることもあります。
花屋で買う場合には「今月は食費が多くかかったから、お花は買わずに我慢しよう」など調整することができます。
しかし花の定期便の場合は自動的にお金がかかってしまうので、家計を圧迫してしまうかもしれません。
ここまで花の定期便を自宅用として利用する際のメリットデメリットについてご説明してきました。
まとめると以下になります。
メリット
- 花屋に足を運ぶ必要がない
- 花の種類が多い
- 新鮮な花が届く
- プロが選んだ花が届く
- 初心者でも気軽に楽しめる
- ポスト投函OKのサービスが多くい
デメリット
- 花を選ぶことはできない
- 物足りない内容の場合もある
- 費用が高くなることもある
このように、自宅にお花が届くことで得られるメリットが多いですが、デメリットもあるため、よく検討してくださいね。
そして実際に利用する際には、このようなデメリットを解消しつつ、メリットを活かした使い方をしたいですね。
次の章では、このようなメリットデメリットを踏まえて、自宅用の花の定期便上手く利用するポイントを解説していきましょう。
自宅用の花の定期便を活用するならポイントはこれ!5つの利用方法を解説
ここからは、自宅で花の定期便を利用する際に、おさえておきたいポイントをご紹介したいと思います。
まず「花を選ぶことができない」「物足りない内容の場合がある」という難点に対しては、納得できるテイスト、ボリュームの花の定期便を選ぶようにしましょう。
「費用が高くなることがある」という難点については、トータル費用を把握した上で納得できる金額の花の定期便を選ぶと安心ですね。
さらにメリットにあるように、ポスト投函OKのサービスを選べば、忙しい方でも無理なく利用できます。
また、ガイドに従って花の鮮度を保つ工夫をすること、色々な場所に飾って楽しむことで、花の定期便のメリットを自宅で存分に楽しむことができますよ。
それぞれのポイントについて詳しくご説明していきますね。
ポイント①納得できるテイストとボリュームの花の定期便を選ぶ
花の定期便は自分で花を選択することができず、物足りないボリュームのサービスも少なくありません。
自宅にピッタリの花を飾りたいと思っても、予想と違う花が送られてきてガッカリ…という失敗もあるかもしれませんね。
そのような失敗を防ぐためには、花の定期便を選ぶ時は金額やお店の雰囲気だけでなく、どんなテイストの花が届くのか、何本くらいの花が届くのかという詳細を確認しておきましょう。
公式サイトの他、Instagramで定期便のお花を公開している場合も多いので参考にすると良いでしょう。
「このようなテイストならリビングの雰囲気にマッチする」「このようなテイストはインテリアと合わない…」など、自宅との相性をよく考えてから選びたいですね。
ポイント②トータル費用を把握した上で花の定期便を選ぶ
花の定期便の難点は意外と費用が嵩んでしまうことです。
自宅用の花代としてはちょっと負担が大きくなってしまう可能性があります。
そのため、花の定期便を選ぶ際には、きちんとトータル費用を考えることが大切です。
公式サイトでは、一番リーズナブルなプランの1回分の金額だけが大きく表示されていることがあります。
それだけを見て判断するのではなく、あなたが利用したいプランの金額、さらに週1回、月1回などの頻度も考えた上で費用を算出しておくことが大事です。
ポイント③忙しい方はポスト投函OKの花の定期便を選ぶ
花の定期便の利点は、ポスト投函OKのサービスが多いことです。
仕事や子育てなどで忙しく、宅急便を受け取るのが大変な方の場合は、ポスト投函OKのサービスから試してみると良いでしょう。
ただし、ポスト投函OKの場合は、花のボリュームはやや少なめになりますので、内容もしっかりチェックしてくださいね。
ポイント④ガイドに従って花の鮮度を保つ工夫をする
花の定期便の利点は、初心者でも気軽に楽しめるようにガイドがついているところです。
「ガイドを読むのはちょっと面倒…」と思うかもしれませんが、せっかく花のある生活を自宅で始めるなら、そのガイドに従って花の鮮度を保つ工夫をしましょう。
花の種類や育て方、飾り方などのアドバイスが書いてある場合も多いので、しっかり読んで花の知識を深めたいですね。
ポイント⑤色々な場所に飾って楽しむ
花の定期便を自宅で利用するメリットは、普段買わないようなプロが選んだ花を、自宅のインテリアとともに楽しめるということです。
そんな魅力的な花は、ぜひ色々な場所に飾って楽しみましょう。
リビング、ダイニング、キッチン、玄関だけでなく、ワークスペースや勉強スペースに置くのもおすすめ。
リモートワークや勉強の効率が上がるかもしれませんね。
自宅用の花の定期便を活用するならここ!当サイトおすすめ5選
ここまで、花の定期便を自宅用として利用するメリットデメリット、活用するポイントなどをご説明してきました。
でも、数ある花の定期便の中から選ぶのは大変…という方もいるでしょう。
そこでここからは、当サイトが自宅用におすすめしたい花の定期便4社をご紹介したいと思います。
上の章でご紹介した「①納得できるテイストとボリュームの花の定期便を選ぶ」「②トータル費用を把握した上で花の定期便を選ぶ」「③忙しい方はポスト投函OKの花の定期便を選ぶ」についても確認します。
人気サービスを選ぶならこちらがおすすめ!「ブルーミー」
花の定期便名 | ブルーミー(bloomee) |
---|---|
対応エリア | 全国(離島を除く、北海道と沖縄は季節によって不可) |
配送回数 | 毎週/隔週 |
1回あたりの料金と送料 | 3本~825円(550円+275円)/4本~:1,265円(880円+385円)/8本~2,530円(1,980円+550円) |
受取方法 | ポスト投函OK |
解約ルール | 4回目以降解約OK |
花のテイスト | カラフルでインテリアのアクセントになるような花が多い |
花の量 | 3~8本 |
花の鮮度 | 市場で仕入れた新鮮な花 |
配送時の状態 | ブーケになっていて薄い箱に入って送られてくる。給水用ゼリー付き。切花栄養剤入り。 |
おすすめポイント | ・少なくてもお部屋のアクセントになるようなお花が多い ・リーズナブルなプランから利用できるお花ガイドブックがついてくるので安心 ・そのまま花瓶にさせる |
気になる点 | 4回使わないと解約できない |
花の定期便と言えばこちらが思う浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
10万世帯突破の実績のある花の定期便です。
①テイストとボリュームはどうか
(画像出典:ブルーミー)
花のテイストは、このようにカラフルでお部屋がパッと明るくなるようなものが多く、センス良くブーケになった状態で届くのが特徴です。
本数は3~8本と少なめですが、少なくてもお部屋のアクセントになるようなものが多いですね。
公式のInstagramやFacebookでも様々なお花を見ることができるのでチェックしてましょう。
②トータル費用はどうか
上表にあるように、花の本数に応じて3つのプランがあり、それぞれ送料が異なります。
3本~のリーズナブルな料金プランがあるので、気軽に利用することができますね。
届く頻度は隔週に1回か、月1回から選ぶことができますので、隔週に1回の場合は、上記の1回あたりの料金の2倍かかることを考慮して選びましょう。
③ポスト投函OKか
ブルーミーの花は薄くて頑丈な箱に入った状態で届き、ポスト投函OKとなっています。
箱自体もかわいいので、ポストに届いていると嬉しくなりますよ。
このように、花のテイストやボリューム、費用、さらにポスト投函OKということで自宅用として使いやすい花の定期便と言えます。
さらに、お花のガイドブックがついてくるので初心者でもそれを見てお手入れすることができるでしょう。
ブーケ状態になってくるので、箱から出してすぐに花瓶に飾れるメリットもあります。
気軽に利用できて、かつ人気のサービスを利用してみたいという方におすすめの花の定期便です。
ただし、1つ注意していただきたいのが、解約ルールについてです。
4回目以降は好きなタイミングで解約可能ですが、4回利用するまでは解約することができませんので、気を付けてくださいね。
まずは3本~のお手軽プランから始めると安心ですね。
こちらから簡単申込みができますのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
グリーンの植物を素敵に飾りたい方におすすめ!「F.定期便 緑の花の定期便」
花の定期便名 | F.定期便 緑の花の定期便 |
---|---|
対応エリア | 全国(北海道・九州・沖縄・離島を除く) |
配送回数 | 月1回 |
1回あたりの料金と送料 | 3,850円+550円 |
受取方法 | 宅急便 |
解約ルール | いつでも解約OK |
花のテイスト | 全て緑の植物 |
花の量 | 花3~5本+葉物と枝物5~8本 |
花の鮮度 | お届け日の前日に市場より仕入れた花 |
配送時の状態 | ラッピングした状態で届く。それぞれの花束に合わせた色のペーパーで包まれている。 |
おすすめポイント | ・グリーンの花と葉物と枝物なので新鮮さがある ・1プランのみわかりやすい ・お手入れ方法が書いてあるケアカード付きで安心 ・その時期に最も旬な生産地の花をバイヤーが厳選している |
気になる点 | ・ポスト投函は対応していない |
F.定期便 緑の花の定期便は、その名の通り、緑のお花を届けてくれる花の定期便です。
その時期に最も旬な緑の花を生産地の花をバイヤーが厳選しています。
いつものお花とちょっと違う雰囲気を味わいたい、お部屋にグリーンを取り入れたい方におすすめしたいサービスです。
①テイストとボリュームはどうか
(画像出典:F.)
このように、緑のお花と葉物、枝物に統一されているのでとてもおしゃれです。
リビング、ダイニングなど、いつものスペースに置くことで、一気にハイセンスな雰囲気になりますよ。
花3~5本+葉物と枝物5~8本という内容なので、充分インパクトのある量になるでしょう。
②トータル費用はどうか
1回あたりの料金は1プランになっているのでわかりやすいです。
料金はやや高めになっていますが、質と量を考えると妥当と言えるでしょう。
③ポスト投函OKか
残念ながらポスト投函には対応していません。
ボリュームがあるため、宅急便で送られてくることになります。
このように、ポスト投函NGという点だけは残念ですが、それ以外の要素は自宅用としておすすめの定期便です。
緑の花にこだわり、バイヤーが厳選したハイセンスなお花は、きっとあなたの生活スペースをワンランク上の雰囲気にしてくれるでしょう。
お手入れ方法が書いてあるケアカード、ストリーカードもついていますので、お花の知識を深めることができますよ。
いつでも解約することができますので、まずは1ヶ月試してみるのも良いですね。
いろいろな花を楽しみたい方におすすめ!「アンドフラワー(&flower)」
花の定期便名 | アンドフラワー(&flower) |
---|---|
対応エリア | 全国(沖縄・離島を除く) |
配送回数 | 週1回/隔週1回/月1回 |
1回あたりの料金と送料 | 880円+385円 |
受取方法 | ポスト投函 |
解約ルール | いつでも解約OK |
花のテイスト | 季節に合わせた可愛いらしい花が多い |
花の量 | 4~5本 |
花の鮮度 | 近くのエリアにあるお店から新鮮な花が届く |
配送時の状態 | 薄い箱に入って届く。給水用ゼリー付き。切花栄養剤入り。 |
おすすめポイント | ・部屋が華やぐ可愛い花が多い ・さまざまなお店の花を楽しめる ・リーズナブルに始められる ・お手入れ方法はInstagramでチェックできる |
気になる点 | ボリュームの多いプランがない |
お住まいの地域にあるお花屋さんから届く花の定期便「アンドフラワー」。
毎回違ったお店から届くこともあるので、好きなお店屋さんを見つけられるというお花好きの方に嬉しいサービスです。
気に入らない場合は、そのお店をブロックすることもできるので安心ですよ。
①テイストとボリュームはどうか
(画像出典:アンドフラワー)
このように、お部屋は華やぐような可愛らしいお花が4~5本届きます。
場所を選ばずに置けるテイストが多いので、普段あまりお部屋に花を飾る習慣がない方でも、気軽に利用できるでしょう。
ボリュームは少なめですが、小さな花瓶に活けると可愛らしく飾ることができますよ。
また、様々な花屋から届くシステムになっているので、お店ごとのテイストの違った花を楽しめるところもポイントです。
②トータル費用はどうか
ボリュームが少なめな分、費用はかなりリーブナブルです。
届く頻度も週1回から月1回まで選べるので、予算に合わせて無理なく利用することができますね。
③ポスト投函OKか
薄い箱に入った状態で届き、ポスト投函OKとなっています。
しっかり保水された状態で届くので安心です。
このように、リーズナブルでポスト投函OKという自宅向けの花の定期便です。
様々な花屋からこだわりの可愛らしい花が届くので、満足度も高いでしょう。
お手入れ方法などは、送られてきた箱にあるQRコードからInstagramでチェックできるシステムになっているので便利ですよ。
お部屋をちょっと明るくしたい、自分へのご褒美としてプチ贅沢したい方におすすめです。
ただし、ボリュームの多いプランはありませんので、豪華に花を飾りたい方には物足りないかもしれませんね。
こちらからもっと詳しい情報をご覧いただけますので、チェックしてみましょう。
お部屋の雰囲気に合わせたお花を選びたい方におすすめ「メデル」
花の定期便名 | メデル(medelu) |
---|---|
対応エリア | 全国(沖縄・離島・山間部を除く) |
配送回数 | 週1回/隔週1回 |
1回あたりの料金と送料 | ANYROOM:Lite1,240円/Lite+1,540円/Basic2,178円 MODERN:Lite1,570円/Lite+1,870円/Basic2,508円 NATURAL:Lite1,240円/Lite+1,540円/Basic2,178円 ※すべて送料込み |
受取方法 | ポスト投函/手渡し/宅配ボックス/置き配 |
解約ルール | いつでも解約OK |
花のテイスト | どんな部屋にもマッチするANYROOMコース、シンプル洗練系のMODERNコース、自然なNATURALコースと部屋の雰囲気に合わせて選べる |
花の量 | 5~9本 |
花の鮮度 | 鮮度にこだわり生産者や市場から直接仕入れ |
配送時の状態 | 薄い箱に入っている。1本ずつ水に浸かった状態。切花栄養剤入り。 |
おすすめポイント | ・テイストに合わせたコースを選べる ・ハイセンスな花が多い |
気になる点 | 月1回コースはない |
お部屋の雰囲気に合わせて、お花のプロが洗練された花をセレクトしてくれる花の定期便です。
鮮度や種類にこだわった厳選されたお花が届く贅沢なサービスとなっています。
①テイストとボリュームはどうか
メデルの特徴は、どんな部屋にもマッチするANYROOMコース、シンプル洗練系のMODERNコース、自然なNATURALコースと部屋の雰囲気に合わせて選べる3プランが用意されていることです。
本数は5~9本となっていますので、ある程度ボリュームをもって飾ることができます。
(画像出典:メデル)
ANYROOMコースは、どんなお部屋にもマッチするような花が多く、様々な花を楽しむことができます。
こちらの写真のように、華やかな花が多いです。
(画像出典:メデル)
MODERNコースは、モノトーンでスタイリッシュなお部屋にピッタリの花がセレクトされます。
こちらの写真のように差し色になるような濃い色が多いのが特徴ですね。
(画像出典:メデル)
NATURALコースでは、自然色に合うような優しい色合い、種類の花がセレクトされます。
リラックスできるような空間を演出したい方におすすめです。
②トータル費用はどうか
それぞれのコースは本数に合わせて、3プランに分かれているので予算に応じて選ぶことができます。
ただし、お届け頻度は週1回か隔週に1回となっているので注意が必要です。
月1回のコースはありませんので、1ヶ月の費用は上表の金額の2倍or4倍になるため、費用は高めと言えますね。
③ポスト投函OKか
基本的に、ポスト投函・手渡し・宅配ボックス・置き配という4つのお届け方法がありますが、花のボリュームが多いBasicプランだけポスト投函NGとなっています。
ただし、置き配はOKなので、不在時でも心配ないですね。
このように、月1回コースがないのでやや費用は嵩んでしまいますが、お部屋の雰囲気に合わせた花のコースが選べるところは、自宅用にピッタリの花の定期便と言えますね。
公式のInstagramでは過去に送られてきたたくさんのお花を見ることができますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
自宅用に花の定期便を利用して、花のある生活を楽しもう
今回は花の定期便を自宅用として利用する方法についてご説明してきました。
自宅用として利用すると、「花屋に足を運ぶ必要がない」「花の種類が多い」「新鮮な花が届く」「プロが選んだ花が届く」「初心者でも気軽に楽しめる」「ポスト投函OKのサービスが多く」というメリットを実感できるはずです。
ただし、「花を選ぶことはできない」「物足りない内容の場合もある」「費用が高くなることもある」というデメリットもありますので、今回ご説明したポイントをおさえていただきながら、サービスを選ぶと良いでしょう。
花の定期便を利用すると、いつでも花のある生活を楽しむことができるのでとてもおすすめです。